Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
現在も乗ってます😅同じ2000ccでも、ハリアーより100kg軽いので、大人2人なら結構俊敏です。新車から10万km乗ってますが、ただの一度も故障してません。2.0IRで16インチタイヤなので、動画の17インチと違い、ロードノイズも全くありません。この車は、すごい車です🤣
流石TOYOTA
1Gは音とフィーリングが最高ですよね。
9年落ち11万キロ走行で購入したiRをまだ乗ってます。10月に20万キロ超えました。前回の車検でタイミングベルト・ウォーターポンプと交換しました。購入時に前オーナーがタイミングベルトを交換したのは整備履歴で確認してましたが、ウォーターポンプは未交換でした。車検2回毎にスーパーLLCを2リットル交換しているだけで特に補充はしていません。同時交換が基本だと思ってたのですが、いろんな場所でコメントしていたら元整備士の話ではグレード的に同じような例が結構あったみたいです。それにしてもほんと壊れませんよね。塗装は劣化してきてますが。正直、来年の車検はどうしようか悩んでます。
@@jr-ec1ce はい、全く故障しません😅ただ、最近、うしろのリアゲートの支柱ダンパーの空気が抜けたので、ネットで2本3000円で購入しました(ちゃんと保持してくれてますょ)ちなみに、純正は2本2万円します。あと、オイル交換は1年に一度、オイルエレメントは2年に一度交換しています😀
@@jr-ec1ce ちなみに、燃費は、街乗りで8.3kmです。
野中美里さんを復活させてくださりありがとうございます!
旅したくなるデザイン!まだワゴンが人気だった時代でしたね。
はい、ありがとうございました。で、え~いつものように我々は試乗に行って参りました。いつものようにVTRが撮ってありますご覧下さい。😁🤭🤧
日産にはFFのセフィーロワゴン、FRのステージアがあって、170系クラウンからゼロクラウンにモデルチェンジする頃でしょうか。ステーションワゴンが各メーカーに複数ラインナップされてましたね。見た目だけ背が高いFFのSUVより、ステーションワゴンの方が合理的だと思うんだけどなぁ。
素晴らしい
jzにマニュアル載せ替えればドリフト出来ますもんねー
お馴染み三本さんの「まいど不躾な・・・」の部分が、この動画では省略されていますね。内容的に、何か問題があったのでしょうか?
懐かしいテレビ神奈川の新車情報動画見ましたよ。🆗‼️今はいない三本一彦さんの独特なコメント楽しみにしてみてました。モチロン千葉テレビからテレビ埼玉現在のテレ玉も放送しました。。🆗‼️クルマ買い換え時に迷っているユーザーの方三本一彦さんの分かりやすい解説付きの番組参考資料にクルマ買い換え時に是非三本一彦さんのイメージ分かりやすいいい番組でした。テレビ神奈川さんありがとう😉👍️🎶幼少期からテレビ神奈川の新車情報みてました。。🆗‼️😁👌🎵😍🎵うれしいね。🆗‼️😁👌
メール見ました。。🆗‼️モチロンテレビ神奈川、現在のTVKですね、クルマ大好きなユーザーには雑誌では分かりにくいことテレビ神奈川では分かりやすくほしいクルマに使いやすさを放送してくださってユーザーの方は三本さんのわかりやすい解説いいですよ。🆗‼️😃👌😄次は週末ユーザーが近くのディーラーで試乗体験して試乗した後お気に入りのクルマ見つけて下さい。。🆗‼️😃✋きっとあなたのお気に入りのクルマあります。。🆗‼️😊👌是非参考に見てね。。🆗‼️詳しくは今発売中のカーマガジンベストカーでもあります、お近くの書店コンビニでどうぞ。🆗‼️😊👌
乗られている方・好きな方には申し訳ありませんが、新車当時に見た感想としては正直にいってボディカラーが黒だと霊◯車っぽく見えて嫌でした…。おそらく、セダンとサッシュ部分までリアドアを共用化したからなのかCピラー廻りの角度や処理などの部分がワゴンとしては不自然な感じがした為でしょうか⁈
確かに… 霊◯車って納得です笑110系は不人気だったらしいですが、尚更 人気なさそうですね笑
家の近所に白い09車有ります
僕はブリットめちゃくちゃ好きですなんなら買おうと思ってるくらいですねまだ若い小僧なんでIR-VのターボモデルでMT換装とかしてやんちゃな乗り方したいなとJZX110は高級感あって今の車に近いので好きです
クルーズコントロールほしい
個性明快、プレミアムな味わい上級スポーティーワゴン
2000のエンジンは車重が重くてもっさりしていて面白味にかけるけどir-vターボは車重を感じさせない刺激的な走りはレガシィに負けてないと思う。ブリットの荷室についてるマルチボックスは便利だなぁ~😂
BLIT IR-V…レガシィターボみたいにもっと売れて球数残ってくれていればよかったんですけどね😅
100km/hで2500rpmとは、かなり回転高いな、
2002⁉️
この世代の車は今の車とデザインも遜色ない(まあヘッドライトの球が大きいところとかがあるけど)で車両価格も安い 安全性も高い 余計な装備ついてない いいよなー今から車買う年になってる自分からしたらこう言う車が不人気な理由がわからない。文句つけすぎなんよ。今の車より全然いいやん。
あれまた2001年発売の日産F50シ−マが抜けてるわざとですかね?放送したのは間違い無いですよ
その動画は最近見ましたよ。
ブラックでリアガラス全てスモークにすれば霊柩車スタイル😂
現在も乗ってます😅
同じ2000ccでも、ハリアーより100kg軽いので、大人2人なら結構俊敏です。
新車から10万km乗ってますが、ただの一度も故障してません。
2.0IRで16インチタイヤなので、動画の17インチと違い、ロードノイズも全くありません。
この車は、すごい車です🤣
流石TOYOTA
1Gは音とフィーリングが最高ですよね。
9年落ち11万キロ走行で購入したiRをまだ乗ってます。
10月に20万キロ超えました。
前回の車検でタイミングベルト・ウォーターポンプと交換しました。
購入時に前オーナーがタイミングベルトを交換したのは整備履歴で確認してましたが、ウォーターポンプは未交換でした。
車検2回毎にスーパーLLCを2リットル交換しているだけで特に補充はしていません。
同時交換が基本だと思ってたのですが、いろんな場所でコメントしていたら元整備士の話ではグレード的に同じような例が結構あったみたいです。
それにしてもほんと壊れませんよね。
塗装は劣化してきてますが。
正直、来年の車検はどうしようか悩んでます。
@@jr-ec1ce はい、全く故障しません😅
ただ、最近、うしろのリアゲートの支柱ダンパーの空気が抜けたので、ネットで2本3000円で購入しました(ちゃんと保持してくれてますょ)ちなみに、純正は2本2万円します。あと、オイル交換は1年に一度、オイルエレメントは2年に一度交換しています😀
@@jr-ec1ce ちなみに、燃費は、街乗りで8.3kmです。
野中美里さんを復活させてくださりありがとうございます!
旅したくなるデザイン!
まだワゴンが人気だった時代でしたね。
はい、ありがとうございました。で、え~いつものように我々は試乗に行って参りました。いつものようにVTRが撮ってありますご覧下さい。😁🤭🤧
日産にはFFのセフィーロワゴン、FRのステージアがあって、
170系クラウンからゼロクラウンにモデルチェンジする頃でしょうか。
ステーションワゴンが各メーカーに複数ラインナップされてましたね。
見た目だけ背が高いFFのSUVより、ステーションワゴンの方が合理的だと思うんだけどなぁ。
素晴らしい
jzにマニュアル載せ替えればドリフト出来ますもんねー
お馴染み三本さんの「まいど不躾な・・・」の部分が、この動画では省略されていますね。
内容的に、何か問題があったのでしょうか?
懐かしいテレビ神奈川の新車情報動画見ましたよ。🆗‼️今はいない三本一彦さんの独特なコメント楽しみにしてみてました。モチロン千葉テレビからテレビ埼玉現在のテレ玉も放送しました。。🆗‼️クルマ買い換え時に迷っているユーザーの方三本一彦さんの分かりやすい解説付きの番組参考資料にクルマ買い換え時に是非三本一彦さんのイメージ分かりやすいいい番組でした。テレビ神奈川さんありがとう😉👍️🎶幼少期からテレビ神奈川の新車情報みてました。。🆗‼️😁👌🎵😍🎵うれしいね。🆗‼️😁👌
メール見ました。。🆗‼️モチロンテレビ神奈川、現在のTVKですね、クルマ大好きなユーザーには雑誌では分かりにくいことテレビ神奈川では分かりやすくほしいクルマに使いやすさを放送してくださってユーザーの方は三本さんのわかりやすい解説いいですよ。🆗‼️😃👌😄次は週末ユーザーが近くのディーラーで試乗体験して試乗した後お気に入りのクルマ見つけて下さい。。🆗‼️😃✋きっとあなたのお気に入りのクルマあります。。🆗‼️😊👌是非参考に見てね。。🆗‼️詳しくは今発売中のカーマガジンベストカーでもあります、お近くの書店コンビニでどうぞ。🆗‼️😊👌
乗られている方・好きな方には申し訳ありませんが、新車当時に見た感想としては正直にいってボディカラーが黒だと霊◯車っぽく見えて嫌でした…。
おそらく、セダンとサッシュ部分までリアドアを共用化したからなのかCピラー廻りの角度や処理などの部分がワゴンとしては不自然な感じがした為でしょうか⁈
確かに… 霊◯車って納得です笑
110系は不人気だったらしいですが、尚更 人気なさそうですね笑
家の近所に白い09車有ります
僕はブリットめちゃくちゃ好きです
なんなら買おうと思ってるくらいですね
まだ若い小僧なんで
IR-VのターボモデルでMT換装とかしてやんちゃな乗り方したいなとJZX110は高級感あって今の車に近いので好きです
クルーズコントロールほしい
個性明快、プレミアムな味わい上級スポーティーワゴン
2000のエンジンは車重が重くてもっさりしていて面白味にかけるけどir-vターボは車重を感じさせない刺激的な走りはレガシィに負けてないと思う。ブリットの荷室についてるマルチボックスは便利だなぁ~😂
BLIT IR-V…
レガシィターボみたいにもっと売れて球数残ってくれていればよかったんですけどね😅
100km/hで2500rpmとは、かなり回転高いな、
2002⁉️
この世代の車は今の車とデザインも遜色ない(まあヘッドライトの球が大きいところとかがあるけど)
で車両価格も安い 安全性も高い 余計な装備ついてない いいよなー
今から車買う年になってる自分からしたらこう言う車が不人気な理由がわからない。
文句つけすぎなんよ。
今の車より全然いいやん。
あれ
また2001年発売の日産F50シ−マが抜けてる
わざとですかね?
放送したのは間違い無いですよ
その動画は最近見ましたよ。
ブラックでリアガラス全てスモークにすれば霊柩車スタイル😂